全体的ガイダンス
- この講義の目標は、地球の表面とその下にある「固体地球」の中身や運動のようすを、「物理」を使って理解するための準備をすること
- 話のメインは、教科書「地球ダイナミクス」のうち、以下の3つ。
- 第7章 「重力」
- 第2章 「地震」
- 第10章「地球内部のダイナミクス」
- 内容や順番は、シラバスに掲載していたものと変更する可能性あり。
- 成績評価は学期末に実施するテストを中心に行う。 ただし講義の各回に課す予定の宿題レポートを提出した者に対しては、その成績を加算して評価する。 さらに場合によっては、出席チェックを兼ねたミニ課題を評価に加えることもある。
- 各回で課される予定の宿題レポートは、その次の回の授業開始時に提出を求める。 ただし (体調不良や濃厚接触などの理由により) 対面型授業への出席が困難な場合は、可能な限り事前に亀山まで連絡し、代替の提出方法の指示を受けること。 なおこの場合にも原則として、その次の回の授業開始時刻 (午前10時20分) までに提出されたものを評価の対象とする。
講義資料
この資料の中で、数式は MathJax という機能を使って表示しています。 もし数式の表示がおかしくなった場合には、https://www.ozl.jp/information/mathjax.html に載っているような方法を試してみてください。
- 4月16日 第01回 地球の重力、地球のかたち [講義ノート, 宿題, 宿題の解答例]
- 4月23日 第02回 ジオイド、正規重力、重力異常 [講義ノート, 宿題, 宿題の解答例] [補足スライド (学内限定)]
- 4月30日 第03回 プレートテクトニクス -固体地球表面の運動 - [講義ノート, 宿題, 宿題の解答例] [補足スライド (学内限定)]
- 5月14日 第04回 弾性、粘性、粘弾性 -地球内部の「かたい」物質の「やわらかい」性質- [講義ノート, 宿題, 宿題の解答例] [補足スライド (学内限定)]
- 5月21日 第05回 連続体力学入門その1 -物体にはたらく力- [講義ノート, 宿題, 宿題の解答例]
- 5月28日 (休講)
- 6月04日 第06回 連続体力学入門その2 -物体の変形- [講義ノート, 宿題, 宿題の解答例]
- 6月11日 第07回 地震学入門その1 -地球内部での地震の揺れの伝わり方- [講義ノート, 宿題, 宿題の解答例] [補足スライド (学内限定)]
- 6月18日 第08回 地震学入門その2 -地震の揺れの起こり方- [講義ノート, 宿題, 宿題の解答例] [補足スライド (学内限定)]
- 6月25日 第09回 固体地球内部の熱的状態 [講義ノート, 宿題, 宿題の解答例] [補足スライド (学内限定)]
- 7月02日 第10回 固体地球内部の物質の性質とその変化 -密度を例にして- [講義ノート, 宿題, 宿題の解答例] [補足スライド (学内限定)]
- 7月09日 第11回 固体地球内部の成層構造 [講義ノート, 宿題, 宿題の解答例] [補足スライド (学内限定)]
- 7月16日 第12回 マントル対流理論の基礎 [講義ノート, 宿題, 宿題の解答例] [補足スライド (学内限定)]
- 7月23日 第13回 プレート沈み込み帯のダイナミクス [講義ノート] [補足スライド (学内限定)]
- 7月30日 第14回
テストレポート - 8月06日 第15回
テストレポートの解説