愛媛大学 理学部理学科地学コース
愛媛大学 大学院理工学研究科 理工学専攻 自然科学基盤プログラム 地球科学分野

お問い合わせ

地球の過去を学ぶ。地球の現在を知る。地球の未来を想う。

前へ
次へ
更新情報
  • フォトギャラリーのページを更新しました。(2023.02.21)
  • 令和4年度の卒論・修論発表会の情報を更新しました。(2023.02.13)
  • 「大学院入試過去問題」のページに令和5年度入学分の問題を追加しました。(2022.12.13)
  • フォトギャラリーのページを更新しました。(2022.05.06)
  • 研究・教員のページを更新しました。(2021.04.09)
  • フォトギャラリーのページを更新しました。(2021.03.24)
  • 研究・教員のページを更新しました。(2021.03.01)
  • 学内賞のページを更新しました。(2021.02.22)
  • 令和2年度の卒論・修論発表会の情報を更新しました。(2021.02.09)
  • 第20回 日本地質学会四国支部講演会のページの公開を終了しました (2020.12.07)
  • 教員公募のページを更新しました。(2020.09.23)
  • フォトギャラリーのページを更新しました。(2020.08.03)
  • 7月の JpGU (日本地球惑星科学連合) 大会 のバーチャル参加に関する案内をいただいています。特に学部生は、最先端の地球惑星科学研究の動向を無料で体験できます。詳細は http://www.jpgu.org/meeting_j2020v/information.php から。(2020.06.16)
  • 4月22日(水)からの第1クォーターの授業は、新型コロナウイルス感染予防のため、遠隔授業での開催となります。またこれに伴い、「実験」「実習」「特論」の開講時期に変更があります。今後の開講通知に注意してください。 修学支援システム等の授業担当教員の指示に従って受講してください。 多くの地学関連授業は、この学科HP<講義関連資料>からアクセスできます。(2020.04.21)
  • コロナ感染拡大防止対策として、2020年度の学科 (コース) ガイダンスは WEB にて実施するものとし、教室に集合してのガイダンスは行いません。4月6日(火)以降に <講義関連資料> 項を開いて、ガイダンス資料を確認・熟読してください。 学年別にガイダンス資料があります。受講後は、必ず受講確認報告書を提出してください。 (注: 編入学生は少人数のため social distance を確保しての教室開催ガイダンスを実施します)
  • フォトギャラリーのページを更新しました。(2020.03.20)
  • 学内賞のページを更新しました。(2020.02.25)
  • フォトギャラリーのページを更新しました。(2020.02.18)
  • 令和元年度の卒論・修論発表会の情報を追加・更新しました。(2020.02.07)
  • 学外賞のページを更新しました。(2020.01.30)
  • 教員公募のページを更新しました。(2019.10.16)
  • 研究・教員のページを更新しました。(2019.10.07)
  • フォトギャラリーのページを更新しました。(2019.09.30)
  • 令和元年度9月卒業・修了分の卒論・修論発表会の情報を追加しました。(2019.06.20)
  • 研究・教員のページを更新しました。(2019.06.01)
  • 平成31年度の学生・院生ガイダンスの要項を追加しました。(2019.03.06)
  • 平成30年度の卒論・修論発表会の情報を追加・更新しました。卒業研究発表会プログラムを最新版に修正しました。(2019.02.07)
  • 平成30年度の卒論・修論発表会の情報を追加・更新しました。卒業研究発表会・修論発表会のプログラムを追加しました。(2019.01.22)
  • 平成30年度の卒論・修論発表会の情報を追加・更新しました。卒論発表会の要旨原稿の提出方法が変更になりました。(2019.01.17)
  • 平成30年度の卒論・修論発表会の情報を追加・更新しました。発表会要旨原稿のテンプレートもダウンロードできます。(2018.11.26)
  • 「大学院入試過去問題」のページに平成31年度入学分の問題を追加しました。(2018.11.26)
  • 研究・教員のページを更新しました。(2018.07.01)
  • 「大学院入試過去問題」のページに平成30年度入学分の問題を追加しました。(2018.04.04)
  • 研究・教員のページを更新しました。(2018.04.01)
  • 平成29年度の卒論・修論発表会の情報を更新しました。卒業研究発表会・修論発表会のプログラムを追加しました。(2018.01.31)
  • 平成29年度の卒論・修論発表会の情報を更新しました。卒業研究の題目の届出に関して注意事項を1件追加しました。(2018.01.09)
  • 平成29年度の卒論・修論発表会の情報を追加・更新しました。発表会要旨原稿のテンプレートもダウンロードできます。(2017.12.27)
  • フォトギャラリーのページを更新しました。(2017.09.27)
  • 学外賞のページを更新しました。(2017.09.20)
  • 「大学院入試過去問題」のページに平成29年度入学分の問題を追加しました。(2017.07.31)
  • フォトギャラリーのページを更新しました。(2017.07.18)
  • 平成29年度9月卒業分の卒論発表会の情報を追加しました。(2017.07.10)
  • 研究・教員のページを更新しました。(2017.04.04)
  • 理学科地学コース創立40周年記念会の情報を更新しました。(2017.02.28)
  • 受賞(学外賞)のページを更新しました。(2016.12.12)  
  • 英語版サイトをリニューアルしました。(2016.12.01)英語版サイトはこちら☞
  • フォトギャラリーのページを更新しました。(2016.11.09)
  • 愛媛大学理学科地学コースのサイトをリニューアルしました。(2016.11.01) 旧サイトはこちら☞

地学コース最新情報

地学コース公式インスタはじめました

2023年2月13日(月)、14日(火)と、B3「地学課題演習」・M1ポスター発表会を開催しました。コアタイムに学生が対面で説明をするのは、3年ぶりです。いずれも力作揃いの発表会でした。

地学コース標本室より

数ある地学コース標本室所蔵の標本のうち、皆川コレクションから四国の鉱物および岩石標本の一部をご紹介します。 Mineral Collections ☞

English☞

関係者限定 (要パスワード)

学内限定

リンク

2020年 地学人材育成支援

  • ご支援賜りありがとうございました

ページのトップへ戻る