● 地球科学教室共用 PC 使用の手引 (Last Modified: July 12, 2007) 地球科学教室の構成員が共通に使用できる laptop PC を10台導入しました。 以下の情報にしたがって利用してください。 (1) 優先順位、貸し出し期間など ・学生実験、実習など学生の教育にかかわるものを優先してください。 ・上記以外、どんな目的で使用してもかまいませんが、使用の際には教員 の責任で実施してください。 ・PCの保管場所のカギは事務室、あるいは、地球系ネットワーク委員長 (山本)が保管していますので、使用する際は申し出てください。 ・共有プリンタは4回生部屋(430号室)に設置してあるので、必要な場合は 事務室(または地球系ネットワーク委員長)からカギを借りて下さい。 ・学生による使用申出は受け付けません。必ず教員の許可を得てから事務 室に申し出てください。 ・使用する時は、必ず、保管場所(下記参照)に備え付けの貸出簿に記入し てください。(PC番号、教員名、貸出期間などを必ず記入すること) ・授業、実習等で各学期間通して使用する場合は、すべての授業時間帯に ついて、あらかじめ貸出簿に記入し、予約しておいてください。 (2) 保管場所:5階532号室 資料調整室(入ってすぐ左側にある金属棚の中) 管 理 者:平川、吉田、西尾(山本研究室) ・金属棚は通常は施錠してあるので、使用する際は事務室(あるいは地球 系ネットワーク委員長)からカギを借りてください。共有プリンタを使 用する場合に備えて、4回生部屋(430号室)のカギも同時に借りるとよい でしょう。 ・本体、AC電源アダプタ、マウス、LANケーブルをワンセットで持ち出し てください。(すべて10セット購入済み) ・学生実験室(431号室)にはすでにハブが設置してありますので、LANケー ブルをそこに接続してください。 (3) PC 情報 (10台共通) Type: DELL Inspiron 1501 (laptop PC) OS: Windows XP / Linux (Fedora 7) (起動時に切替) CPU: AMD Turion 64x2 TL-56 (1.8GHz) Memory: 2GB (DDR2-SDRAM) HDD: 160GB (Windows XP:80GB, Linux:80GBに分割済み) Drive: DVD +/-RW (DVD+R 2層書込み対応) Display: 15.4型ワイド液晶 WXGA Graphic: ATI Mobility Radeon Xpress 1150 Misc: 3年保証 (4) Network 情報 10台のマシンにはそれぞれ固有の IP address が割り振られています。こ れらの IP address は理学部本館4階での使用を想定しています。他の場 所で使用する時は、管理者権限で IP address を変更してください。使用 後は元の状態(下記参照)に戻してください。管理者権限(admin,root)のパ スワードは(2)の管理者、または地球系ネットワーク委員長までお尋ねく ださい。 ・IP address (各PCにシールが貼ってあります) ・01台目 #01 ... 133.71.52.161 ・02台目 #02 ... 133.71.52.162 ・03台目 #03 ... 133.71.52.163 ・04台目 #04 ... 133.71.52.164 ・05台目 #05 ... 133.71.52.165 ・06台目 #06 ... 133.71.52.166 ・07台目 #07 ... 133.71.52.167 ・08台目 #08 ... 133.71.52.168 ・09台目 #09 ... 133.71.52.169 ・10台目 #10 ... 133.71.52.170 ・Gateway: 133.71.52.254 (10台とも共通) ・Netmask: 255.255.255.0 (10台とも共通) ・DNS: 133.71.240.1 (10台とも共通) (5) システム関連情報 ・10台すべて Windows XP/Linux (Fedora 7) の dual boot 仕様に設定済 みです。起動時にOSを選択してください。 ・default(電源オンのみ)状態では Windows XP が起動します。 ・OS(Windows XP)以外の市販のソフトは一切インストールされていません。 ・すべてのマシンのWindows XP/Linux上にOffice互換ソフト"openoffice" をインストールしましたので、学生のプレゼンテーションにも使えます。 ● Windows XP 関連 ・admin, earth ユーザ作成済み ・admin は管理者(パスワード必要) ・earth は一般利用者(パスワード不要) ・ブート時はユーザ選択画面になるので、通常は earth ユーザで作業すること ・一次作業フォルダ作成(いつ誰に消されてもよいフォルダ) ・長期作業フォルダ作成(作成者以外消してはいけないフォルダ) ・インストール済みソフト一覧 openoffice (word,excel,powerpoint互換ソフト) 圧縮解凍ソフト ウィルス対策ソフト(学内サイトライセンス取得済) ● Linux (Fedora 7) 関連 ・起動時に選択すること ・/(15GB),/home(60GB),swap(1.5GB)でインストール済 ・root, earth ユーザ作成済み ・root は管理者(パスワード必要) ・earth は一般利用者(パスワードは @sci-ehime-u) ・インストール済みソフト一覧 openoffice (word,excel,powerpoint互換ソフト) emacs (エディタ) gcc (C compiler) g77 (Fortran compiler) など (6) 起動時の操作説明 以下、起動時の操作を簡単に説明します。 ● Windows XP 1、何も触らなければ「Windows XP」が起動。 2、ユーザーは「admin」「earth」 「admin」→passwordが必要。(管理者に問い合わせて下さい) 「earth」→クリックで自動的にログイン。 3、出来ることは 「admin」は全て。 「earth」はソフトのインストールやシステム関連以外。 4、シャットダウンは「スタートメニュー」→「終了オプション」→ 「電源を切る」をクリック。 ● Linux (Fedora 7) 1、4秒、3秒、2秒…のカウントの際にanykeyを押す。 2、Fedora… Fedora… Fedora… Fedora… WindowsXP… の画面で一番上のFedoraを指定してenter。 3、ユーザーは「root」「earth」 「root」→passwordが必要。(管理者に問い合わせて下さい) 「earth」→pass:@sci-ehime-u 4、シャットダウンは「デスクトップ」→「シャットダウン」→「シャッ トダウン」をクリック。最後に画面の処理が終わった時点(Halt状態) で PC の電源を切ること。 (7) Troubleshooting ・Windows XP/Linux とも、システム関連のソフトは管理者権限でインス トールする必要があります。管理者権限が必要な時は、使用責任者(教 員)は、(2) の管理者、または、地球系ネットワーク委員長(山本)ま でパスワードをお尋ねください。 ・トラブル発生時は、以下の順序で相談してください。 (先頭のものほど高い優先順位を示す) (2)の管理者 地球系ネットワーク委員長(山本) 以上